こんにちは、みんくです。
MacBookや新型iPad ProなどApple製品の「USB-Cシフト」が加速する今日この頃…
「純正のACアダプターだけじゃ足りないッ!」
とお悩みの方におすすめの急速充電ACアダプターを紹介しちゃいます!
Amazonで買えるこちら「Omars 45W対応急速充電ACアダプター」は、
こんな人におすすめです!
✅USB-CもUSB-Aもまとめて充電したい!
✅MacBook Proを高速充電できる高出力モデルがほしい!
✅持ち運ぶので、プラグは折りたたみ式必須!
✅でもお値段はお手頃なのが良い!
▼この時点で欲しいと思った方はこちら!
Contents
「Omars 45W対応急速充電ACアダプター」の外観と付属品
「Omars」は馴染みのないメーカーなので調べてみると・・・
香港に本社を構える企業で、バッテリーやUSBハブなどモバイルアクセサリーを製造・販売。Amazonを主な販路としてアメリカ、ヨーロッパ、日本での売り上げが多いようです。
「Omars」の意欲作のこちら45W対応の高速充電器
さらっと写真で見ていきますね。
▼「45W出力」が強調されたパッケージ。
左隅には、SAFE・SWIFT(迅速)・SMARTとの売り文句も

▼本体はピアノブラックと高級感ある仕上がり。

▼この充電アダプター最大の売りが3ポート。
MacBook ProとiPhoneを同時充電しても余裕!
USB-CポートはPD(急速充電)に対応しています。

▼折りたたみ式の電源プラグ。
わずかにツメが出ているのでストレスなく端子を取り出せます。

▼本体サイズは縦75.6mm、横52.0mm、厚さ28.6mm
iPhoneSEとのサイズ感はこんな感じ

▼同梱のケーブルは「USB-C&USB-C」

▼取扱説明書は日本語対応

「Omars 45W対応急速充電ACアダプター」の機能
45Wの高出力が売りの製品、
パッケージやマニュアルにはMacBook Proも充電できるとの表示。
MacBook Proの純正アダプターの出力は61Wですが…
こちらの記事によると、30WあればMacBook Proに充電が可能なようです。
ただし、30Wギリギリだと満充電までかなりの時間がかかります。
45Wあると余裕を持ってチャージできますね。
ちなみにiPhone Xの場合は30分で50%まで充電できるスピードとなります。
また「Omars」の急速充電器は「Nintendo SWITCH」への対応も謳っています!
「Nintendo SWITCH」の純正ACアダプタの出力電力は最大39Wなので、十分にカバーできそうです。
取扱説明書によると下記のデバイスにも対応しています。
MacBook / MacBook Pro / Nintendo Switch / iPhone X / iPhone8 / 8 Plus/ Samsung Galaxy S9 / S9Plus / S8 / S8 Plus / Nexus 6P / 5X/ LG G5 / Google Pixel 2 XL / Moto Z
「Omars 45W対応急速充電ACアダプター」はコンセントに直挿しできる
数あるUSB-C急速充電器のうち、「Omars」の製品をプッシュする大きな理由は
「コンセントに本体を直接挿せる」
からです。
Amazonで同様の商品を探すと「コンセントと本体はケーブルでつなぐ仕様」のものが目立ちます。
ケーブル仕様のものは、デスク上では手元で抜き差しできる利便性があるものの、モバイル向きではないんですよね…

その点、コンセントプラグが本体に内蔵されているモデルだと、
「本体をガッと挿して、充電ON!」
で使えるので便利です。
さらにこの「Omars」の充電器は、端子側の幅が2.8㎝とスマートなので、テーブルタップなどでも他のプラグと干渉しません。


ちなみに、Amazonで探したところ「Omars」と同機能のモデルで紹介できるのはこちら。
ホワイトが好きな方にはおすすめです!
「Omars 45W対応急速充電ACアダプター」は自動で最効率チャージ
3ポート搭載なのも、「Omars」の急速充電ACアダプターの強み。
45W対応で「USB-C×1、USB-A×2」の3ポートという絶妙な構成で、マルチな使用シーンに対応できます。
各ポートの入出力スペックに基づく最適な使い方はこんな感じ
◇USB-Cのみ使用時=PD(高速充電)による最大45Wの出力
MacBook / MacBook Pro / Nintendo Switchなど給電に高出力を要するデバイス向け
◇USB-Aのみ使用時=最大出力12W
iPhone、iPad(mini / Pro)などスマートフォンやタブレット向け
◇USB-CとUSB-Aの併用時=USB-Cを最大29W、USB-Aを最大12Wに振り分けて出力
二つのUSB-A端子には充電中の接続デバイスに基づいて出力を調整する「スマートICテクノロジー」が付属しており、2ポート併用でも本体が自動で充電環境を最適化してくれます。
▼3ポートの出力イメージ

基本的にはモバイル向けでの使用がおすすめかなと思うのですが、家での「充電ステーション」の構成も可能ですね。
▼併用時でもUSB-Cは29Wの出力があるので、MacBook ProとiPhone / iPadの同時充電にも余裕で対応できます。

ちなみに、バッテリー関係でいつもお世話になっている「Anker」にもコンセント仕様の充電器があるのですが、最大出力30Wで、かつ2ポートまでなのです…
「MacBook Proは使わない」「USB-Cを同時に2個使うことはない」という人にはおすすめ。ただ、少しお値段が張ります。
「Omars 45W対応急速充電ACアダプター」は安心のPSE認証
「Omars」の充電器は「made in China」と表記されているのでやや懸念がある方もいるかもしれませんが…
安全管理にはかなり力を入れて開発したようです。

まず電気用品安全法を守って製造・輸入された「PSE認定マーク」済み。
2月1日からは「モバイルバッテリーにもPSEマークが必須」というニュースが流れ、注目されましたね。
また「マルチプロテクション安全システム」として過電圧、過電流、過熱から本体を守る仕組みを取り入れています。また、電流低下時には電源を切って充電デバイスを保護するSCP(Short Circuit Protection)機能も採用。
実際に使った感じでは3ポート併用で充電していても熱はほとんど感じません。
ほんのり人肌程度の温もりがある程度です。
また、コンセントプラグにも、埃による発火「トラッキング現象」を防ぐシーリングがなされていて細やかな配慮がうかがえます。

ここがちょっと・・・
「Omars」の急速充電ACアダプターの特徴を取り上げてきましたが、「ここがちょっと…」なところもあります。
それは、「指紋が付きやすいこと」です。
オールピアノブラックで見た目の高級感はあるのですが、ツヤツヤしている分どうしても指紋の跡が残ります。
また、埃も目立ちます。
今回写真を取るのに、何度も本体を拭いて撮り直しました・・・
まとめ
まとめます。
「Omars」の45W対応の「USB-C急速充電器ACアダプター」は…
✅充電性能よし
✅持ち運びよし
✅安全性能よし
✅価格よし
で、MacBook(Pro)やNintendo SWITCHを持ち運ぶことがあり、スマホなどのガジェット類も合わせて充電したい人におすすめですっ!
45Wで3ポートで折りたたみコンセントの「全部入り」欲張りモデルはAnkerなどにもないので、ぜひどうぞ。
ホワイトがお好みの人は別メーカーのこちらをどうぞ。